グリピカGrePika 業界初のグリストラップ清掃
- 最大で50%のコスト削減
- 殺菌効果で安全衛生環境に
- 特許工法
- 圧倒的な洗浄力とコストパフォーマンス
業界初の石けん化衛生工法でグリストラップ清掃の洗浄とコストを変える
石けん化衛生工法「グリピカ」のメカニズム

グリストラップに専用の石けん化ケミカル剤を投入し、グリピカロボで油分を循環させることで石けん化します。
清掃実例
厨房グリストラップもここまできれいに!!
廃液利用型石けん化衛生工法「グリピカ」は、汚れがひどいグリストラップ・オイルトラップの清掃に最適です。
特に汚れがひどい飲食店厨房のグリストラップの清掃にお困りの皆さん、グリピカの高いクリーニング効果をぜひご自身の目でお確かめください。
実例1









実例2









本工法は定期的に清掃する事で本領を発揮します

石けん水がグリストラップと排水管を洗浄。
管づまり・汚れ・悪臭などを解消して衛生的な環境へ
生成された石鹸水が、グリストラップの仕切り板や槽内に 付着した黒カビを清掃するので、汚れ・悪臭・害虫の抑制など衛生面の問題が改善されます。 また、洗浄効果を伴った 石鹸水が排水管へと流れ出ていくので、排水管の内側に 付着した油の塊も通常3ヶ月ほどで解消されます。
排水は"魚や微生物に餌"となり、
自然の中で完全に消化されます。
石鹸化クリーニングによって排出された水は、脂肪酸として水棲生物に食べられ、自然の循環の中で完全に消化されるので、環境に対して無害です。
定期清掃を行うことで(毎月~3ヶ月程度が理想です)
- 1お客様による日々の清掃が楽に!
- いったん底まで掃除し、気になる汚れも綺麗にするため、ギトギト感が無く悪臭も少なくなっていきます。
- 2配管詰り対策!
- 石けんとして洗浄排水するため、排水管の詰り予防となります。また排水された石けん水は自然に戻る生分解性が高いため環境への影響が少ないです。
- 3厨房衛生対策!
- 石けん水の殺菌効果により害虫や異臭の発生を防止し、大腸菌などの病原菌類を除去し繁殖を予防することで厨房内の衛生管理に役立ちます。
- グリピカ石鹸化衛生工法
- 特許第5111424号
特許第5289600号
2013年に厚生労働省認可団体(社)全国水利用設備環境衛生協会より
推奨を受けている工法であり、厨房衛生の管理強化を提唱しています。